上場企業は株主優待のコメ進呈や株主総会出席株主への土産は経費で落とせる

上場会社の皆様へ

株主優待制度には、個人株主数を増やす目的で利用されることもあります。
例えば、自社事業と関係のないコメの贈呈なども見られます。
このような場合は、株主等も交際費等の対象となる支出の相手方に
含まれていることから、相手からの関心を得るための接待として、
交際費に該当することになります。

なお、株式総会を行うに当たって、出席株主に提供する茶菓や弁当、
飲み物などは、会議費として処理することになります
______________________
山陰合銀の株主総会に出席すると昔は羊羹、カステラみたいな
お菓子を土産に呉れた。土産が貰えるのはうれしいもんだぜよ。
ケチな上場会社は総会に出ても土産などないよ~~~
配当をケチる上場会社は土産もケチる傾向があるよ。

ニチリョクという上場会社の株主総会に僕が出席したら
社長が食事会を催して、社長からサイン入りの本まで貰ったわな。
あの食事代も会議費の項目で経費で落とせるちゅうことですたい!

昔、商法改正前のことだが、ある程度の株式を保有してお昼前に会社訪問したら
総務課の課長が上寿司の出前を取って食わせてくれた。
しかも駅までタクシーで送ってくれたわな。

商法改正前は個人株主が大事にされていた。総会屋という商売が
合法だった時代で、上場企業は個人株主を恐れていたのでありんす。

コメント

タイトルとURLをコピーしました